マンションリフォームのよくある質問

|横浜・東京・横須賀など関東のマンションリフォーム専門店。営業施工エリア(横浜市/川崎市/東京都城南/横須賀)

マンションリフォームプラスナビ
  • グループ
  • 0120-31-2888
  • 理想の我が家へ!お気軽にお電話ください!電話受付時間:9:00〜19:00(日/祝定休日)

リフォームのよくある質問

Q&Aカテゴリ

リフォーム工事
手続き/ローン
プラン/お見積り
キッチン
塗料と塗装
シックハウス対策
施工後について
マンションについて
住宅設備機器
建具製品と造作製品
バリアフリー
内装
照明器具
ウィンドトリートメント
家具
インテリアアクセサリー



ご質問投稿フォーム

内装 Q
  次へ >
Q 畳からフローリングに変更する場合は工事にはどれくらいの日数が必要ですか?
Q カーペット>敷き方>重ね敷き
Q カーペット>敷き方>ランナー敷き
Q カーペット>敷き方>置き敷き
Q カーペット>敷き方>敷き詰め
Q カーペット>敷き方>ピース敷き
Q カーペット>敷き方>センター敷き
Q カーペット>テクスチュア(表面形状)>フラットタイプ
Q カーペット>テクスチュア(表面形状)>カット&ループタイプ
Q カーペット>テクスチュア(表面形状)>ループタイプ
Q カーペット>テクスチュア(表面形状)>カットタイプ
Q カーペット>製法>タイルカーペット
Q カーペット>製法>ニードルパンチカーペット
Q カーペット>製法>フックドラグカーペット
Q カーペット>製法>タフテッドカーペット
Q カーペット>製法>アキスミンスターカーペット
Q カーペット>製法>ダブルフェイスウィルトンカーペット
Q カーペット>製法>ウィルトンカーペット
Q カーペット>製法>緞通
Q カーペット>繊維の特徴
  次へ >



内装 Q&A

 
Q畳からフローリングに変更する場合は工事にはどれくらいの日数が必要ですか?
A畳からフローリングへの工事ですが、
数量にもよりますが、畳6帖の床のみ改装で1〜2日間になります。
尚、床を改装した場合、壁面に付帯工事が必要になる場合がございます。
 
Qカーペット>敷き方>重ね敷き
A敷き詰めのカーペットの上にピース敷きとして重ねて敷く方法。無地と柄、小柄と大柄、装飾性の高い手織りのものなどがあります。
広い部屋ではピース敷きを複数用いることもあります。
 
Qカーペット>敷き方>ランナー敷き
A廊下や階段などの中央部分に敷く方法を「ランナー敷き」といいます。長い距離や段差に敷くことから、ズレがゆがみが出やすいのが難点です。床材によっては固定方法を考えることが必要です。
 
Qカーペット>敷き方>置き敷き
A長尺製品をカットして周囲にオーバーロックと呼ぶほつれ止めのミシンをかけて置いて用いる方法を「置き敷き」といいます。
ほかに、カットした周囲を折り曲げてテープや接着剤で止める折り曲げ工法などがありますが、歩行頻度が高い場所ではズレてたわんだりするため、注意が必要です。
 
Qカーペット>敷き方>敷き詰め
A壁から壁、部屋いっぱいに敷く方法でウォールワーウォールともいいます。ほとんが寸法に合わせてカット、アンダーレイ(下敷き)を行うため、施工工事が必要です。長尺商品をu単位で用います。

グリッパー工法とは、部屋の周囲にグリッパー(針)をかけて固定する方法です。他に接着工法(ピールアップ工法)があります。タイルカーペットには接着工法が用いられます。アンダーレイ材料にはフェルトが多く用いられます。
 
Qカーペット>敷き方>ピース敷き
A種々の大きさとテクスチュアーのものを部分的に敷く敷き方を「ピース敷き」といいます。インテリアのアクセント効果を高めたい場合などに用います。テーブルや椅子の脚から床を守る、ベッド周りの床で素足の感触を良くするなどの効果もあります。色・柄・形を楽しむ敷き方です。
 
Qカーペット>敷き方>センター敷き
A部屋の中央になる部分に周囲をあけて敷く方法を「センター敷き」といいます。ほかに、「中敷き」ともいいます。
中心的な床装飾効果や床座の敷物として実用面での効果があります。
 
Qカーペット>テクスチュア(表面形状)>フラットタイプ
A【フラットタイプ】
平織り、フェルトタイプを「フラットタイプ」といいます。ニードルパンチカーペットはこれにあたります。
 
Qカーペット>テクスチュア(表面形状)>カット&ループタイプ
A【レベルカット&ループ】
レベルカットを部分的にカットしたものを「レベルカット&ループ」といいます。カットすることにより、色調が変わったり、柄として見える効果があります。感触も変わります。

【ハイカットローループ】
ハイ&ローループの高い部分をカットしたものを「ハイカットローループ」といいます。くっきりと柄が現れ、カットにより柔らかな質感が増します。
 
Qカーペット>テクスチュア(表面形状)>ループタイプ
A【レベルループ】
表面は輪状に、一定の長さに揃った密度のあるもので、適度な硬さと弾力があり、住宅用からオフィス用まで、広く使われています。掃除がしやすいのも特徴です。

【ハイ&ローループ】
ループに高低をつけたものを「ハイ&ローループ」といいます。マルチレベルループと呼ばれる高低をランダムにつけたものや、糸の太さを変えたものなど、組み合わせによって多種なデザインが展開しています。
 
Qカーペット>テクスチュア(表面形状)>カットタイプ
A【プラッシュ】
パイルの長さが5〜15o前後にカットされた一般的なカーペットで、適度な弾力と柔らかさがあります。

【サキソニー】
パイルの長さが15o前後で、糸に強い撚り(ヒートセット)をかけて、撚りの戻りをなくしたもので、弾力性に富み、高級感があります。

【シャギー】
パイルの長さは25o以上で、糸は太めのものをざっくりとした感じに仕上げた装飾性の高いものが多くあります。部分敷きに向いています。
 
Qカーペット>製法>タイルカーペット
Aタフテッドやニードルパンチカーペットを、500o角のタイル状にした製品で、ウール、アクリル、ナイロン、ポリプロピレンなど素材も多種類あります。敷き詰めでは不便な場所、OA機器の床下配線、配管のあるオフィスなどで使われる目的で開発され、現在は一般住宅にも普及しています。

製品は下地に接着剤で付けるものから、取り替え自由な置き敷きできるものまで開発されています。
 
Qカーペット>製法>ニードルパンチカーペット
A膜状の繊維(ウェブ)を重ね合わせ、多数の針(ニードル)で突き刺し絡ませることによって、フェルト状にしたものを、ニードルパンチカーペットといいます。
自由にカットできる、安価であるなどから、廊下や階段などにひろく多用されています。
 
Qカーペット>製法>フックドラグカーペット
Aフックドラグカーペットは、タフテッドカーペットと同様のパイル刺し込み製法ですが、多針でなく一本の電動針(手動もある)で、パイルを刺繍していくものをいいます。製品の大きさも、糸の太さやパイル密度も自由で、工芸的な製品ができます。ハンドタフテッド、略してハンタフ(H・T)と呼ばれています。一品生産で、大きいものは劇場の緞帳から、小さいものは玄関マットまでつくられています。
 
Qカーペット>製法>タフテッドカーペット
A緞通、ウィルトンカーペット、ダブルフェイスウィルトンカーペット、アキスミンスターカーペットが織りであったのに対し、20世紀になって、米国で開発された加工技術で、基布にパイルを刺し込む製法のカーペットのことを、タフテッドカーペットといいます。

これにより生産量が増大し、パイル・形状においても、ループ、カットアンドループなどが自在となり、大きなコストダウンからカーペット市場拡大につながりました。

パイルの抜けを防ぐため、基布裏面にラテックス(ゴム接着剤)、裏地を張って仕上げます。製品規格は1インチの間の経糸の本数で1/8、1/10または5/32などと示します。これらが主流の規格密度になっています。コンピューターで図面をつくり織り機に入れるなど、プリントも可能であり、カーペット全体生産量の70%までを占めています。
製品幅は255p、364p、386pが主になっています。
 
Qカーペット>製法>アキスミンスターカーペット
Aグリッパーアキスミンスターは十二色、スプールアキスミンスターは何色でも織れる機械で柄織りする高級カーペットのことをいいます。
製品幅は364pが多くなっています。
 
Qカーペット>製法>ダブルフェイスウィルトンカーペット
A二重織りの機械で織りながら、上下二枚にカットしていき、同時に二枚のカーペットを作れることからフェイスツーフェイスとも呼ばれます。
柄はそれぞれに向かい合って織られています。英国で18世紀に始まり、世界各国で生産されています。
 
Qカーペット>製法>ウィルトンカーペット
Aジャガード機械による機械織りカーペットで、二色から五色の糸を使い地経糸、緯糸覆経糸で細かい密度に織ります。二越三越と緯糸の数の違いによって織り方があります。柄織りで、パイル形状はカットパイルです。製品の幅は273pと364pがあります。
 
Qカーペット>製法>緞通
A緞通(だんつう)とは、手織りカーペットの代表的なものです。
地縦糸(じたていと)に緯糸(ぬきいと)を一本ずつ絡ませて結び目をつくっていきます。

約30p四方を単位に(才(さい)と呼びます)結び目の粒が多いほど高級品です。70×70位から、150×150などで、90×90が普及品です。

ペルシャンカーペットとして中近東で発祥し、シルクロードを経て中国に入り緞通として発達し、日本にも江戸時代に技法が伝わり、鍋島緞通が作られています。一般に絨毯(じゅうたん)と呼び、置き敷きカーペットが多数あります。
 
Qカーペット>繊維の特徴
A【綿】
丈夫で安価、染色性がよい。長時間の日当たりで劣化します。

【麻】
丈夫で陽にも強い。シワになりやすく縮みやすい。

【絹】
太陽光に脆弱。光沢、感触、染色性が良い。

【毛】
通気性、保湿性、染色性は良く、風合いも良い。

【レーヨン】
染色性が良い。安価で加工性も良いがややシワになる。

【アセテート】
染色性が良い。安価。

【ポリエステル】
摩擦に強くシワになりにくい。太陽光にも脆化しない。

【アクリル・アクリル系】
縮みにくく、色落ちしない。風合いはウールに似ている。

【ナイロン】
摩擦や折り曲げに強く弾力性に富む。カビ、虫害に強い。染色性も良い。
太陽光に長時間あてると黄変する。帯電性があるので、制電加工が必要。

【ポリプロピレン】
耐薬品性に優れている。特にアルカリ性に強く透明度に優れている。

【ガラス繊維】
耐熱、断熱、耐薬品性に優れている。寸法安定剤に使われる。
リフォームアドバイザーにお任せください。
  • 0120-31-2888
  • 理想の我が家へ!お気軽にお電話ください!
  • 施工マンションリフォームエリア:東京都城南・横浜市・川崎市・横須賀市/電話受付時間:9:00〜19:00(日/祝定休日)
  • 顧客満足度ランキング
  • ホームプロ顧客満足優良店

実績マンションリスト
定価制費用マンションフルリフォームパック「レストア」
HACO+リノベーション横浜
Works|サンリフォームのリフォーム事例集
  • サンリフォーム横浜店 〔マンションリフォーム・リノベーション〕
  • 進行中のマンションリフォームブログ
  • マンションリフォームの横須賀店ブログ
マンションリフォームローン
店舗情報

0120-31-2888

〒222-0033
横浜市港北区新横浜2丁目5番地10
楓第2ビル7階B室
TEL. 045-472-1780(代)
FAX. 045-470-1755

0120-31-2888

〒238-0012
神奈川県横須賀市安浦町1-10
菅野ビル1F
TEL. 046-829-1125(代)
FAX. 046-829-1126

0120-33-0071

〒550-0015
大阪府大阪市西区南堀江3丁目21号
TEL. 06-6532-1052(代)
FAX. 06-6532-1976

0120-33-0071

〒651-0096
兵庫県神戸市中央区雲井通1丁目1番
1号ツイン雲井南ビル2F
TEL. 078-291-6522(代)
FAX. 078-291-7071

0120-33-0071

〒662-0918
兵庫県西宮市六湛寺町9番7号
創建ビル7F
TEL 0798-38-1350
FAX 0798-34-3344

0120-33-0071

〒564-0051
大阪府吹田市豊津町2番11号
第二喜巳ビル7F
TEL 06-6330-5316(代)
FAX 06-6330-5319

0120-33-0071

〒569-1121
大阪府高槻市真上町1丁目13番11号
TEL. 072-686-5520(代)
FAX. 072-686-5507

0120-33-0071

〒600-8452
京都府京都市下京区(西洞院通松原
下ル)永倉町562
TEL. 075-353-6271(代)
FAX. 075-344-5770

リフォーム会社顧客満足度ランキング/リフォーム顧客満足優良店
協力業者募集
  • facebook
  • twitter

スマートフォン版サイトへ